妙 蓮(天然記念物)

身内に不幸があり喪中期間内は神社には行ってはいけないとの慣習があるらしいので、
お寺ならいいかと蓮寺に行って来ました。
蓮寺は金沢駅近くで、幼い頃行った遠い記憶がありますが、今も神宮寺に持明院の蓮寺として残っていました。
それに、別院で見た地獄極楽の絵図は、今でも脳裡に残っている幼い頃の記憶。
子供心に怖かったなぁ…地獄極楽の絵図
その時幼かった私に「これからいい子にしていれば、極楽に行ける」と言った父の言葉を思い出し、
その後いい子だったかどうかは疑問なのだが?
昔、そう言ってくれた父が先月亡くなった…
信仰心もあり、善人だった父だから、極楽浄土に行っているはずです。
極楽浄土の蓮の上が快適かどうかは知らないけれど、エンマ様から下される地獄行きは絶対に恐ろしい。
人が作り出した死後の世界の地獄極楽は、悪い行いを戒める意味合いも含まれているのでしょうが、 本当のところ、死後あの世(冥土や黄泉の世界)のことは、誰も知らないし、あるのかどうかも分からない。 

撮って来た写真を編集してYouTubeに投稿してみました↓▼クリック

信仰とは、宗教にも由来しますが、日本人にとって信仰とは何なのでしょう…
日本古来の伝統や文化として根付いている慣習の中には、日本独特の八百万(やおよろず)の神信仰が仏教と融合しているような気がしています。
日常生活において都合よく神や仏を使い分け、祭事や形式として扱われている宗教。
そこには日本民族として土着化した独自の宗教観がありそうです。


 人の生死において、葬祭儀式は仏教としてお寺で供養し、冠婚は神様といった感じがあり、
 一般的に、ああしちゃいけない、こうしなくちゃいけないとの、決め事の形式や儀礼に戸惑い、
知らないと恥をかくこともあり、神様と仏様の違いもそのようです。
日本の神様は、死は汚れ不浄として嫌う?と聞き、疑問に思う私は変かしら…
行事でのしきたりなど、昔からの決め事には迷信も多いと思われますが、従わないと「バチが当たる」と思い込み、儀式として存続している事もありそうです。
 人の行いを真似、自分も同じようにすることで、世間との繋がりを円滑に進める場合もありますが、
何を信じるかは本人の心がけ次第ともいえ、気になるようならそのように従い、身を慎めということなのかもしれないですね。
イワシの頭も信心から」のたとえのように、信じれば、傍から見て馬鹿げているとでも思えるようなことでも、その人の宗教として、道標となることもありそうです。

 


本来信仰心とは、感謝の気持ちや慈悲の心を持ち、無欲で穏やかに生きることが信条なのでしょうが、これが移ろい、出来ないのが世の常で、儚く無常と感じることが多い。

 そこで無常観から悟りが生まれ、これが日本人の宗教観なのかもしれないと最近は思えてくる。
でも、本当の事は何も分からないというのが正解かもしれないし、人の心はうつろいやすい存在かもしれない。

コメント: 10 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    木の葉 (木曜日, 08 8月 2013 17:42)

    ゆりかちゃん。
    先日、お父様の訃報を知り驚きました。
    快復を待っていたので、本当にビックリしました。
    ゆりかちゃんの気持ちを思うと・・・
    心より御悔やみ申し上げます。
    お父様のご冥福をお祈りいたします。

    死は汚れ不浄ではないので、
    本当は清め塩をしなくていいらしいです。

    手を合わす気持が大切だと思うわ。

    ゆりかちゃん、お疲れが出ないように気を付けてね。
    あと1週間で私の父の命日が来ます。
    もう30年になります。

  • #2

    ✡このちゃんへ (木曜日, 08 8月 2013 22:06)

    このちゃんのお父さんが亡くなって30年も経つのですね。
    そんなこと思うと私の父は長生きしてるのに、
    「歳がいくと、まだまだ長生きしたくなるもんや」と笑顔で話していたのよ。
    つい最近の話…でも死んでしまった。。。

    そうそう気持ちが大切だけど、気持ちの表し方を人がどう見るかで違うね。
    清め塩かぁ…忘れてた!( ゚o゚)ハッ!けど、いいんだよね。

    礼儀、知らなくて恥かくこと多いわ~
    いつも身体を気遣ってくれてありがとう。
    このちゃんも元気でいてね~(ノ^-^)ノ♡

  • #3

    miyo (土曜日, 10 8月 2013 18:41)

    珍しくて綺麗な蓮ですね~♪
    つぼみの時の外観は普通の蓮と一緒ですね。
    YouTubeの画像にうっとりしました~

    白山から退去された仏像がある鶴来のお寺に行ったことがありますが、
    神仏分離令後は山には神社が残って、お寺は山から去ったそうです。
    日本の山はみんな神社が守っているのでしょうか?
    上下関係は神の方が上なのかと思えてしまいます。
    家の中でも神棚と仏壇は方向を違えて置くそうですが、やはり神仏分離?
    わからないから風習、慣習通りにしていきます。(*^^*)

  • #4

    ✡miyoちゃんへ (月曜日, 12 8月 2013 15:19)

    妙蓮、つぼみの時は一つなのに、花が開くと三つもあるから重たいみたいね。
    だから重みに耐えるように縛ってありました。
    蓮の実も生らなくて、花のまま枯れるそうです。

    YouTubeの画像は、
    PCのムービーメーカー使って、撮って来た写真を並べてアニメーションで作成、音楽は「甘茶の音楽工房」↓
    http://amachamusic.chagasi.com/index.html
    からダウンロードして音楽を入れてあります。
    ここの音楽無料で使えますよ。

    私も神仏のことがよく分からないので今調べてみました。
    江戸時代まで神仏混淆(しんぶつこんこう)が明治から神仏分離になったそうです。
    でもたまに神仏一緒に奉ってある所も見たことあるけどね。
    神仏に上下関係があるの!あぁ可笑しい(*'▽'*)
    なんか神さまが人間臭くて親しみ湧くわ~
    神棚と仏壇の位地関係にも気を使うのね。
    そうそう、気になるなら、言われるままにしとくのが無難かも…(笑)

    >日本の山はみんな神社が守っているのでしょうか?
    との質問だけど…
    日本には自然崇拝、山岳信仰している山が多くあるようです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E4%BF%A1%E4%BB%B0

  • #5

    チャコ (月曜日, 12 8月 2013 22:21)

    妙蓮は石川県が指定する天然記念物なのね。
    多頭蓮があるのは初めて知りました。
    蓮寺のYouTube観て、有難く合掌しちゃいましたよ。

    三途の川を渡って戻って来た人は皆無とわかっていても、人が作り出した死後の世界の地獄極楽が今も息づいて、「悪い事したら閻魔さまに舌をくり抜かれる」などと、行いを戒めるのに使われていますね。

    葬祭儀式は仏教としてお寺で供養し、冠婚は神様……たしかにそうですね。
    宗教とは何ぞや?信仰とは何ぞや?
    永遠のテーマですね。

  • #6

    ✡チャコ先生へ (火曜日, 13 8月 2013)

    蓮の花でも、こんなのはちょっと珍しいですよね。
    合掌までして貰えたとは!…ありがとう
    いろんな花との意思疎通できるチャコ先生ならこそです。

    いつもポジティブにいたいけど、なぜかネガティブになる時もあります。
    うんうん、三途の川も聞いた事あるわ…
    チャコ先生は善人だし、行いもいいから、大丈夫だよ(^^)v

    分からないから…心の救いを求めるのかな?
    そうか、永遠のテーマかもしれないね。
    コメントしづらいテーマで(^ε^)ゴメン

  • #7

    木の葉 (土曜日, 17 8月 2013 17:49)

    ゆりかちゃん連日の猛暑日、夏バテしていませんか?
    お父様の新盆ですね。
    ゆりかちゃんお疲れが出ていないといいけど・・・
    うちは盆前に次女親子が大阪へ帰ったし、
    今年は長女親子が帰省していないので
    初めて夫婦だけのお盆を迎えました。
    2人だけだと寂しい感じがするけど、歳がいくと楽だしこれも良いなと思います(笑)
    そうそう!↑のコメントに書いてある
    音楽のサイトを私も使わせてもらうね。
    サイトをポチッしたらいい曲があるので~♪

    まだまだ暑さが厳しいので、くれぐれも体に気を付けね。
    今年の夏は長い気がします。
    あ、もう秋ですけど(^^)

  • #8

    ✡このちゃんへ (土曜日, 17 8月 2013 21:27)

    金沢では地域がら、お墓参りは7月15日前後の新暦が一般的になっています。
    それを「新盆」、8月15日前後は「旧盆」になり違うのです。
    父が亡くなる前、病院で傍に付いていた頃が、金沢のお盆の頃だったのですよ。
    だから「一緒にお墓参りに行こうね」と励ましていたのでしたが、お盆過ぎてから亡くなりました。
    だから、来年の7月15日前後が亡くなって初めてのお盆になります。
    49日の法要はもうすぐだけど…

    主人の実家は8月15日前後がお墓参りなので、そちらの方に行って来ましたよ。
    だから我が家も静かでした(^ε^)v

    音楽サイトいろいろあるから聴いているとすぐ時間が経つね~♪
    このちゃんとこでも、いろんな音楽工房のサイト貼り付けてあるから、使わせてもらうこともあるかもしれません。
    ネットって無料が多いから、ほんと助かるね。
    ここのブログもHPも無料のまま、好きに使っています(*'▽'*)アリガタイネ
    KDDI Jimdoさん「有料にしなくてごめんね」とここで謝る。

    毎日暑いね。。。でも暦の上では秋なのですよね。
    そういえば、夜中に虫の音が聞こえて来ます・・・チリリリ・・チリリリ…

  • #9

    ori (火曜日, 10 9月 2013 23:45)

    いつも、おひさしぶりっ!ハイタッチ!!
    蓮寺は、その昔?お散歩コースでした…でした…?
    何度か足を運んでいるのに蓮の花を見ず…来年、絶対!

    時は過ぎ 思い出も流れ…涙の粒も小さくなり…
    オリンピックが決まり、日本全体が少しづつヒートUP!便乗します!

  • #10

    ✡oriちゃん先生へ (水曜日, 11 9月 2013 19:50)

    ハイハイハーイ(*^o^)乂(^-^*) ハイタッチ!!
    おひさしぶりっこ!お休み中だけどね。。。
    蓮寺はお散歩コースだったのね…今は過去形?
    近くならいつでも行けるから、行かなくなるのも分かる。
    幼い頃私は此花町に住んでて、思い出したから行ってみたのです…

    うんうん、時の流れは、喜びも悲しみも小さくなって思い出にかわるね…
    そうだよ、今!(*'▽'*)…未来に夢を持つことが元気を生むよ!ファイトォー(^O^)/